無染土畳(むせんどたたみ)
無染土畳(むせんどたたみ)って何ですか? 通常畳表を生産する場合にはイ草を刈り取った後に均…
受付時間/AM 8:00〜PM 18:00
定休日/日曜日(ご要望により日曜対応可)
美しい艶。心地い足触り。そして部屋全体を覆う無染土特有の甘い香り。
半畳ヘリ無し畳を16枚フローリングの上に敷き詰めました。周りに寄木を誂え、畳は動かないようになっています。
横になってはじめてわかるその畳が持つ力。凄く感動して頂きました。
畳がお使い頂くお客様にとって優しい存在で入れる事はとても嬉しく思います。
通常畳表を生産する場合にはイ草を刈り取った後に均一な乾燥・織り上げ、品質維持のために染土という泥水(泥染め)に浸します。この染土を使わないで刈り取られたイ草をそのまま織機にかけたのが「無染土畳表」になります。
カビに強い・・・泥染めをしない刈り取られたい草は、い草本来の油分をまとっているため、湿度に強くカビが生えにくいことに定評があります。また上記記載した理由から、水分をこぼしてもシミになりにくいのが特徴です。
無染土畳(むせんど畳)のお顔部分(畳表)ゴザの青い時のお付き合いは半年から一年。その後美しく経年変化した畳表の表情は特に明るく美しい。時が経つにつれ移ろいゆく「経年美化」をお楽しみください。
畳床〈たたみどこ〉の芯材には、ケナフやヤシなどの天然素材とポリエステル繊維などをふんだんに使った「ケナフボード」をメインに使用。
ケナフボードは、柔らかい感触と温もりを伝える畳の新素材マットで、これまでにない足あたりを実現。耐久性や断熱効果も抜群で、臭いやカビを発生しにくく、人と環境にやさしい材料です。
梅炭シートを使用し、ケナフボードと特殊な不織布を縫い合わせ、やわらかさを追及して生まれた畳の芯材。
『今までにない畳床』を用いた『金井オリジナル畳床』は、日本伝統文化と最新素材技術を融合した製品です。
台東区に事務所をおく、Tech‐core国際特許事務所のご支援・助言を得て、実用新案登録いたしました。
【オリジナル畳床の強み】
◆ ふわふわとした感触。寝ころんだ際の心地よさは格別
◆ ケナフボードの耐久性と通気性に合わせ、梅炭シートの消臭・調湿・遠赤外線効果が得られる
◆ 表替え、裏返しなど、数年毎のメンテナンスができ、長く使える
◆ 様々な材料の組み合わせが可能(天然イグサ・カラー畳表)
工務店様からのご依頼で、先ず畳の硬さを柔らかくしたいとのご希望に柔らかなオリジナル畳床をご提案。次に実際のゴザのサンプルを見て頂き、美しい色合いと艶の無染土畳表に決まりました。
畳の種類 | オリジナル畳床仕様 ヘリ無し新畳(厚み20㎜) |
畳表 | 無染土畳表(無染土畳表)※詳しくはこちらから |
畳床 | 薄くて柔らかい 金井オリジナル畳床 |
畳縁 | 無し |
この度は御注文誠に有難うございました。畳の数が16枚もあり、香の主張がとても強く感じました。甘い香りが漂う中で、優しい踏み心地も加わり、とても快適な空間が出来たと思います。甘い香りの果てに、最高の癒しをご堪能下さい。
夕方納品
即日施工
お見積もり
無 料
家具の移動
無 料
畳替え後の清掃
無 料
畳拭き上げ
無 料
マスクを
着用
アルコール
消毒
朝・昼・夕
検温実施
【受付時間】8:00〜18:00
※タップしたら電話がつながります