受付時間/AM 8:00〜PM 18:00
定休日/日曜日(ご要望により日曜対応可)
(株)金井畳店では、一緒に働いてくれる「ものづくりが大好きな人」を募集しています。
日本の文化でもある「畳」を自分の手で縫い、後世に残していきませんか?
ごあいさつ
はじめまして、金井畳店 四代目 金井と申します。
私は、モノづくりにおいて「誰がどのような想いでどう向き合ったのか?」を重要に感じています。
とりわけ、「良い畳」「素晴らしい畳」には人の力・想いが重要ではないでしょうか。
職人として、良い材料を目利きをし仕入れ、そして、その材料に合った製作をすること。
一枚として同じ畳はなく、畳と向き合ったときにどれだけ深く想いをはせることができるのか?
想いを込めたモノでなければ、人を感動させることは出来ません。
今現在、畳をお求めになられる方は「畳のファン」の方です。
畳が好きな方へ、畳への熱い想い(技量・情熱)をもって製作することは、機械にはできません。
機械を使いこなすためにも畳製作の基本である手作業での畳製作が特に重要と私たちは考えています。
また、日本の文化として生まれた「たたみ」が今新しい時代に向かっています。
いつの時代も「温故知新」・・・昔の事をたずね求め(=温)て、そこから新しい知識・見解を導くことが必要です。
少しでも長く使えて喜んでもらえる「たたみ」を、ひとつひとつ丁寧に。
そして、熱い想いを一枚一間に込めて。
日本の伝統を守り、素晴らしい畳の文化を未来へつなぐ、仲間を募集しております。
株式会社 金井畳店 代表取締役 四代目 金井功
経営理念
【畳を通じてお客様を笑顔にしたい!!】
私たちは、お客様それぞれのライフスタイルに合った「たたみ」をお作りしたいと考えています。
ライフスタイルは、お客様ごとに大きく異なります。 世代や家族構成、お部屋の大きさや趣味嗜好にいたるまで千差万別。
お客様の数だけ、ライフスタイルがあるといえます。
金井畳店では、できる限りのことをお聞きし、お客様との対話を重ねることを大切にしています。
行動指針
・対話を心がけることにより相手を思いやりお客様の立場になって考える
・喜んでもらうにはどうしたら良いか?常に考える
・喜んでもらえるための準備を怠らない
・常にお客様と真剣勝負する
業務について
業務内容
「製作」 | 様々な畳の製作(手縫い・機械作業)を致します |
「営業」 | 畳の引き上げ・納品・見積・新規訪問営業などをします |
「施工」 | 畳工事現場施工に伴う幅広い業務に従事します |
「文化普及活動」 | 畳の魅力を様々なイベントにて発信いたします |
「地域貢献活動」 | 台東区と防災協定を締結。避難所に畳を届けるプロジェクトで地域に貢献致します |
業務内容ギャラリー
入社後の流れ
入社後の流れ、ステップアップ、そしてキャリアについてご紹介をいたします。
①入社後3ヵ月 | 基礎訓練 | 畳の基礎を学びます。 |
②半年~一年 | 畳訓練校と併用しながら 実技訓練 | 実際の畳製作をしながら様々な仕事を覚えていきます。 |
③三年 | 二級畳製作技能士 試験・取得 | 国家資格でもある技能士に挑戦。 引き上げ・納入や採寸などの外回りも経験していきます。 |
④五年 | 一級畳製作技能士 試験・取得 | 一級畳製作技能士を取得。 社寺などの高難易度が高い畳製作を行っていきます。 |
⑤一級取得後 | 技能に応じて 更なる特殊技術習得 | 有職畳などの高難易度の畳製作に挑みます。 |
畳製作の基本を学ぶべく、週一回の実技(一日)、週二回の学科(夜学)がある畳訓練校に入校して技能士を目指すことも可能です。
様々な仕事の内容について段階的に訓練を重ねて、製造・外回り・見積・営業などをステップアップしていきます。畳製作技能士取得により様々なキャリアアップをしてまいります。
給与面、仕事の内容など能力に応じて変化し社寺などの数十年・100年を超えてお使いいただける畳製作もします
海外を視野に
株式会社 金井畳店では積極的に海外の展示会などに参加して、世界に畳を発信しています。
会社がある台東区には「上野」「浅草」などの日本でも有数の観光地があり、今後外国のお客様へ向けたワークショップや本格的な畳の輸出も視野に励んでいます。
日本の文化でもある「畳」の美しさや素晴らしさを今後も国内だけではなく世界に向けて発信してまいりたいと考えています。
※発送実績(トロント・シンガポール・パプアニューギニア・オーストラリア・タイ・アメリカ)
金井畳店で働く
- 「針に糸を通したこともなかった自分が、一年半で文化財の畳製作を任せて頂きました。とても身が引き締まる事でしたが、作り終えた達成感はとても大きかったです。」
- 「時に体力的にきついときもありますが、奇麗になった畳を見てお客様がお喜び頂けるのがとても嬉しく感じます」
平日と休日の過ごし方
- 平日は仕事終わりに気になった飲食店などで食事を済ませることが多いです。会社の近くには様々な飲食店が多くその日の気分でお店を変えています。
- 休日は溜まった洗濯などしてからゆっくり本を読んだり気ままに散歩するのが好きです。どこに行くのも交通の便が良く「台東区循環バス めぐりん」で移動して浅草や上野などに行くことが多いです。
今後の目標
- 「一つ一つの仕事を丁寧に、もっとたくさんの仕事が出来るようになりたいです。」
募集要項
応募条件 | 後世に残るモノづくりにチャレンジしたい方 ※未経験者でも大歓迎 |
雇用形態 | 正社員 ※有期雇用~無期雇用 |
必要な資格 | 年齢25歳~30歳(男性) 健康な体 運転免許 |
勤務地 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-13-9 ※JR浅草橋駅より徒歩5分 |
社員寮 | 家賃補助あり(通勤0分) 2022/03月現在空室一部屋あり ※状況により変わります。 |
勤務時間 | 午前8時~17時 ※実働8時間 |
給与 | 基本給18万円 昇給有り※経験・仕事の精度を考慮して決定します |
手当 | 交通費規定内支給 |
賞与 | 昇給随時 賞与/年2回(経営状況を鑑みて) |
休日 | 日曜日 ※夏季休暇(5日)年末年始休暇(7日) |
社会保障 | 労働保険・社会保険完備 |
ご検討いただける方は「ホームページの募集を見ました」と一言お伝えください。
【ご連絡先】 03-3851-3802 info@tatamiya-kanai.com
担当 金井まで。 宜しくお願い致します。
畳屋さん・畳業界関係者さま
金井畳店では、積極的に「若手育成」に力を入れております。
私は高校を卒業して埼玉にある畳訓練校を卒業し、家に帰り20数年経ちました。
今思っていることは高校を卒業して一度親元を離れて良かったと思っております。
それまで親に甘えて育ってきた環境から、自分で外に出る事によって生活していく厳しさや、社会に出る準備をさせて頂いたと思っています。
この業界に入ってくる理由は人それぞれだと思いますが、仕事として生きていく術を身に着けるには最初が肝心だと考えます。今の時代手作業で製作することはそんなにないかもしれません。ただ畳製作において一番重要な事は基本的な事だと思います。
これからの畳業界を担うであろう新しい畳人に、基本的な事を特に重要視して責任を持って育てていきたいと、沢山思う様になりました。畳の技術だけを教えるのでなく、人として学んでいく姿勢を、私自身が続けることで一緒になって成長していきたいという気持ちで一杯です。
幸い、弊社の近くに東京都の組合が運営する東京都畳訓練校がございます。
決められた日時に通い、畳製作の基本的な事を三年かけて勉強し技能士取得を目指します。
技能資格は技能を有したら終わりではなくスタートと位置づけ、技能資格を取るための修行ではなく、一生かけて磨いていくものとの思いから、日々の作業で覚えていく実践的な事や、訓練校で学ぶ基本的な事、この厳しい時代を生き抜こうとする私のもがく姿も横で見て学んでもらいたいと思います。
ご検討いただける方は「ブログの募集を見ました」と一言お伝えください。
【ご連絡先】 03-3851-3802 info@tatamiya-kanai.com
担当 金井まで。 宜しくお願い致します。
夕方納品
即日施工
お見積もり
無 料
家具の移動
無 料
畳替え後の清掃
無 料
畳拭き上げ
無 料
-
マスクを
着用 -
アルコール
消毒 -
朝・昼・夕
検温実施
【受付時間】8:00〜18:00
※タップしたら電話がつながります